紙創り 試してみました!その2

紙創り 試してみました その2です。
先日は、木の幹、枝までつくりました~。(その1へ

アルミ線などを芯にして
ラッカーパテをもりました。
金属部分が見えなくなるくらいの
感じで。

乾燥したら、枝と同じ色をぬります。

この使っている塗料は
アメリカーナという水性アクリル塗料をつかっています。
アメリカーナについて、書かれている方がいらっしゃいましたので
リンクはらせてもらいます~。こちら

乾かしてる間に
スタイロフォームを
切り出して
地面を作ってしまいます。

角ばりすぎてるのも
あれなんでw
180か240番くらいの
ペーパーでやすって
丸みをだしておきます。

地面には、
タミヤテクスチャーペイント
土 ブラウンを塗ります。

筆で塗ったりも
できるんですが、
痛みそうなので、ヘラを使います。
塗装に使う調色スティックとかでも
いいと思いますよ。

次に、乾燥するまでに
鉄道模型などで使う
カラーパウダーと
草になりそうな繊維の
粉をふりまいておきましょう。

こんな感じのものです。

ぱらぱら・・・
ふりかけみたいにぱらぱらっと。
繊維のほうは、
ぱらぱらしたあとに
フゥっと息をかけて
余分なものを飛ばしてみましょ。
より自然に見えるそうですよ~。

んでは、
紙創りを枝に貼っていきましょう。
木工ボンドを使ってつけていきます。

こんな感じに
少しずつ
はっていきます。

少しずつ・・・

木工ボンドは乾燥すると
透明になりますので
わかんなくなります~。

とりあえず、
こんな感じでどうでしょ?

木だけってのも
さみしいので
ジャンクであった
1/35の動物セットから
子豚ちゃんを1匹
つくっておくことにしました。

はい。こんな感じになりました~。

地面にぱらぱらした
粉や繊維の固定には
水でといた木工ボンドを
たらしてやるとくっつきますよ。

この子豚ちゃん
プーギーの服きせてもいいなぁ。

と、まぁこんな感じでざっくりとつくりましたが
体験セットは、この2・3倍の大きさの
木が作れますのついてくるスタイロフォームも
この3倍くらいのサイズですので
思う存分木をはやして
雑草をはやしてみてくださいな~!!