ブラックフライデーセールで何か買い物はされましたか?
そもそもブラックフライデーってなんじゃって話です。
1869年、アメリカの金融危機を表す言葉でブラックフライデーが登場し
その後、アメリカ フィラデルフィア州の感謝祭の翌日を
ブラックフライデーというようになったそうです。
その日は、買い物客やスポーツ観戦をする人たちでごった返し、たくさんのトラブルが発生するため
警察の方がものすごく忙しく休めない1日なることから
そう呼ばれたそうです。憂鬱な1日ってことでしょうかねw
それが、今や世界中でクリスマス前の大きなセールとして浸透してきています。
アメリカでは早朝からお店を営業してセールが開始され一大イベントのようですよ。
近年は、日本でも少しずつ定着していきているようですね。
僕は思い切ってプレステ5が買いましたよ。
買えないと思ってたんですが、すんなりぽちれてしまいました(;^_^A
来年2月末発売のモンスターハンターの新作のための準備はできたので
それを楽しみに、しばらく節約生活しますぅ_(┐「ε:)_
新しい模型雑誌はいっております。
今年のオラザクが発表されましたよ。今年もレベルの高い作品ばかりです(^^♪
INさんは、ドイツ軍の救護トラックを製作していますよ。
ヒョウ柄のような迷彩にするそうです。
塗装が楽しそうですね!( *´艸`)
SEVENTEENのペンライトのリペイントにきてくださったKさん。
エメラルドグリーンとホワイトのグラデーションに塗装されましたよ。
今月はライブに参加されるとのこと。これでさらにたのしめますね~!
ターナー様より、アクリルガッシュ、U-35など
サンプルをご提供いただきました。ありがとうございます\(^o^)/
こちらを活用した何かできないかなと考え中です。
使ってみたい方がいらしたら、お気軽にお声がけくださいませ~
※筆は各自ご用意くださいね~
SHANさん、1/12のカメラを組み立てつつ
ガルパンのジオラマキットも製作していましたよ。
この日は、塗装作業にもはいっていました(*’▽’)
ハギモリさんは、アニメーション製作を学ぶコミュニティに参加しているそうです。
そこで出された課題をパソコンを駆使してつくっていましたよ~
NYさんは、ブラウ・ブロをつくってはりますよ。
この日は、たくさんある●のディテールにマスキングをほどこして塗装されました!
NYさん、MGキュベレイが2体完成されたので
撮影されました。きれいですねぇ。
研ぎ出しをされてデカールの段差もゼロ。
つやつやです(*´ω`)現在店内に展示中です。
こさんじょうさんは、HGクスィーガンダムを塗装していましたよ。
パールやメタリックでキラキラに塗装されましたよ(*´ω`)
隆さんは、PLAMAXの1/20ミンメイをつくっていますよ。
会社の上司の方のキットをつくってあげてるそうです。
完成したらめっちゃ喜んでくれるでしょうねぇ( *´艸`)
ナヲツグさんは、ウマ娘の痛車をつくっていますよ。
この日はボディの表面処理などされました。
ボディのパーツが4つほどに分割されているのが気になって調べてみると・・・
元キットの86にエンジンとかがついてるからみたい。
元キットの86は日本・欧州・欧米と3つの仕様に変更できるキットなんですね。
ウマ娘キットにはエンジンはついてないですが、メインはデカールですからね~
しげおさんは、アーロンラインの塗装にはいっていましたよ~
この日は、関節パーツなどグレー系の塗装でした(*‘∀‘)
と、今日はこの辺で!
E-mail decotopoo@road.ocn.ne.jp
ご予約の際は、お席の種類(作業席か塗装席)と
ご来店時間と作業終了予定時間をお知らせくださいm(__)m
例)作業席で13時から17時まで