営業報告続きます(*^-^*)
TTさんは、ソードカラミティガンダムの塗装にきてくれましたよ。
この日のうちに塗装を終えて完成です\(^o^)/
隆さんは、高峰ナダレ氏のオリジナル作品『バニースーツ プランニング』の
「ソフィア・F・シャーリング」のプラモデルをぱちぱち。
現在は、虎アーマーVer.の予約がはじまっていますよ。
高峰ナダレ先生は、人気のイラストレーターさんなのですねぇ。
隆さん、ソフィアの前にPLAMAX ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の
マリをぱちっと組み終えてました。
全長20cmで大きすぎず小さすぎずいいサイズ。
塗装なしでもこの出来栄え。PLAMAXすごいですね。
見さん、30MSの女の子の足を改造していましたよ。
見た感じゼウスシルエットみたいですね(*^-^*)
見さん、自宅でプルツーを完成させてもってきてくれましたよ。
ヘッドパーツは3種類あるそうで、30MSボディにもつけられます。
ヘルメットの造形が秀逸ですねぇ。
これ、改造したらマクロス系にもつかえそう!
NKさんは、SEED DESTINYに登場する地球連合軍の量産機ダガーLをぱちぱちっと。
ダガーLは「ジェットストライカー」や「エールストライカー」も装備できるんですね。
ウィンダム&ダガーL用 拡張セットもあるので、いろんなダガーLがつくれますね。
SHANさんは、製作中のジオラマの電飾パーツをつくっていましたよ。
半田ごてをつかって、配線をつないでいくの楽しいですよね~( *´艸`)
KTさんは、1/200のZガンダムをウェブライダーに改造していますよ~。
旧キットなので合わせ目処理もたくさんありますね(;^ω^)がんばって~
ハギモリさん、連日きてくれましたよ。
この日も3Dアニメーション製作の続きです。
ポリゴンの頂点を移動させて、その移動させた間の動きを自動で生成できるそうです。
といっても、思い通りにいかないところもあって手直しは必要そう。
それでも、全部自分でやるよりは早いんだろうなぁ(‘ω’)
MKさんは、ワイルドミニ四駆のワイルドザウルスをつくりつつ
新星龍神丸の墨入れなどもされましたよ。
MKさん、龍神丸のカラーリングをかえて、新星龍神丸を再現されました!
30MMのウィングユニットも装備できるので、翼も再現していますよ~
5年ぶりにサウジアラビアからお越しになったABUさんご夫妻は
大きなシャアザクヘッドモデルをお二人で協力して塗装されましたよ。
きれいに塗装できましたね♪
初めてお会いしたときから、5年も経過しているんですね(;^ω^)
いや~久しぶりにお会いできて、うれしかったです!(*^-^*)
と、今日はこの辺で!
E-mail decotopoo@road.ocn.ne.jp
ご予約の際は、お席の種類(作業席か塗装席)と
ご来店時間と作業終了予定時間をお知らせくださいm(__)m
例)作業席で13時から17時まで