存在や場所は知っていたんだけど・・・
先日、TZさんに
はじめてご来店いただけましたw

ソビエト
ASU-85
TZさんは
製作スピードが
はやいw
新しいキットを
手に入れては、
あっというまに完成です。

今回は仕上げにちょっと
塗装したいということで
ご利用いただきました。
にしても・・・このキット
エッチングパーツが
たくさんあったそうです。
ライトのカバーや、フェンダー
ワイヤーもヒモじゃないんですよ。
ライトには、別に買ってあった
ディテールアップ用のを使って
おられますよ~。
出来上がったので、そのまま
日本橋ボークスさんへ持って
いかれましたw

明るいうちから
遊びに来てくれました。
初来店のTHさん。
学生時代の後輩なんですが、
義理堅くww
熊本より、帰省されてる間に
のぞいてくれました~。
ケロロを真っ白にして
マスキングぐるぐるっと

赤い部分は、僭越ながら
わたくし、
お手伝いさせていただきましたw
にしても、楳図かずおみたいな
赤と白のしましまにしたいと
言い出したときは、
どうなるかと思いましたが
かわいいw

差し替えパーツも
赤白ストライプw

バックはこんな感じで。
マスキングが少々あれなのは
ご愛嬌ってことでw
はじめてづくしのなかで
ここまでできたら
御の字でございますw
あ
昔
飼ってた
エビみたい・・・
らしいですw
まぁ、うん。
たしかに、楳図かずお風と
いうより、エビですねw
もうすぐ明石・・・
ラストスパートですね!!
がんばりましょう!!(><)ノシ